さんつねの挑戦 さんつねの挑戦

さんつねの挑戦 ースタッフブログー Blog

カテゴリ

月: 2018年9月の記事一覧

日本人とお米

縄文時代中期に日本に伝わったといわれているお米。 日本書紀にも、天照大御神(あまてらすおおみかみ)がはじめて稲穂を手に入れたとき、たいへん喜ばれ、これこそ主食に…

続きを読む 未分類

「さばを読む」の由来は鯖?

今年は秋の訪れが早いような気がします。 さて、今回は鯖のお話です。 古くは「鯖の振り売り」というものがあり、朝獲れたさばを天秤棒で担いで売り歩いていました。さば…

続きを読む 未分類

秋刀魚と大根おろし

新物のサンマが店先に並び始めると、秋の到来を感じます。 秋が旬で刀のような形をしていることから、漢字では「秋刀魚」と書くサンマは、回遊魚です。 日本列島を北上し…

続きを読む 未分類
1/1

カテゴリ

お買い物は
こちらから