皆さんこんにちは💕🥰三恒広報チームです。
皆さん、11月11日って、何の日かご存知でしょうか?
1が4つも続いて、なんだかおめでたいイメージ。ちょっと良い感じの雰囲気。
さて、
11月11日といえば……
/
鮭の日です!!!!
\

「何故?」と疑問に思われた方、詳しくご説明させてください🤗
「しゃけ」を漢字で書くと「魚辺に土が2つ」となります。この土2つを分解してみると「十一」と「十一」つまり「11月11日」は鮭の日と呼んで親しまれてきたそうです。「鮭の日」が全国に広まったのには、意外にも長い歴史があります。1987年(昭和62年)に新潟県村上市が、古くからの鮭文化と食の伝統を広めるために制定し、その後、1992年(平成4年)、大阪市中央卸売市場をはじめとする市場関係者が中心となり、「鮭の日制定委員会」を設立。食文化としての鮭の価値を再認識し、同じく11月11日を「鮭の日」として制定しました。

さらに2003年(平成15年)、一般社団法人日本記念日協会により、この日が正式な「鮭の日」として認定・登録されています。それだけ先人たちが「鮭」を大切に思い、敬ってきたからなのですね。魚辺の漢字はたくさんありますが、「鮭の日」のおかげで、なんとか私たちも「鮭」だけは、難なく覚えられそうですよね。
さらに!「鮭」だけがもつ、もうひとつの秘密があるんですッ!
鮭は「母川回帰魚(ぼせんかいぎょ)」と呼ばれ、生まれた川に必ず帰ってくる不思議な生命力をもつ魚です。生まれた場所を敬い、たとえ遠く離れ離れになったとしても、必ず戻ってくるというその姿には、「原点を忘れず、恩を大切にする心」が重なります。
そのようなことから、昔から鮭は、「ご恩は一生忘れません」という想いを込めた進物として親しまれてきました。紅く美しい身は、お祝いの席にもふさわしく、贈るほうも贈られたほうも、どこか華やかな気持ちにさせてくれる優しくて美しい魚です。たちは、そんな“想いを運ぶ魚”である紅鮭を、心を込めてギフトとしてお届けします。

日本の伝統と感謝の心を込めた「鮭の日」。「鮭のさんつね」の看板を掲げている私たちにとっては、まさに記念すべき、大切にすべき、年に一度の感謝デーです!
そんな思いを込めて、発売開始したのがこちら!

『ぽっちゃり天然紅鮭べっぴんさん 1.1㎏』
¥4,980
弊社が運営しているサイト『ざこばの朝市オンラインショップ』でも鮭を大胆にカットした「べっぴんさん」は、当店№1の大ヒット商品なのですが、今回はさらにその上を行くことになりそうな予感ですッ! 理由はその名のとおり「ぽっちゃりさんだから」。たっぷりと肉厚すぎて、「こんな大きいの食べ切れるの?」って思ってしまいそうなのですが、意外にもペロリといけちゃう、あっさりとしつこくない旨味が発売前の試食会でも大好評でした!
「これだけ肉厚なのに食感がフカフカなんだよなー」
「鮭独特のジューシーな塩加減が本当に絶妙!」
「すごい脂がのっている。外はパリッとしてるのに中は柔らか!」
……などなど。試食会に参加いただいた多くの皆さまからたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。
皆さまもぜひ、お試しください! これまでに食べた「鮭」とはまったく違う新しい「ぽっちゃり鮭」を思う存分ご堪能いただけますよ!

白いご飯にもお酒の肴にもピッタリな中辛味です。今ご注文いただきますと、スゴロクタイプのオリジナルボードゲーム「鮭の人生ゲーム」もおまけでおつけいたします。

ただし!こちらのゲームは数に限りがございます!なくなり次第プレゼントは終了させていただいておりますので、気になった方は今すぐどうぞ! 届いてスグに遊べるように「駒」や「サイコロ」もついています! たまには童心に返ってこんな遊びも楽しんでみてはいかがでしょうか。鮭の生態も学べて、ちょっとした「鮭博士」にもなれちゃいますよ!
『ぽっちゃり天然紅鮭べっぴんさん 1.1㎏』
¥4,980
カテゴリ