さんつねの挑戦 さんつねの挑戦

さんつねの挑戦 ースタッフブログー Blog

大ヒット商品!「西京漬けセット」からハーフサイズ(4切れ)セットが新発売

こんにちは🥰  さんつね広報チームです。
本日はお客様のお声で誕生した待望の新商品!! 
当店人気№1の西京漬けセット『満海』から、ハーフセット(4切れ入り)が登場いたしました!!

『満海』と同じく、「銀だら」「さわら」「銀鮭」「めぬけ」4種を詰め合わせております。

\皆さま、大好きな人気の4種をセット💕💕/
\一切れずつの真空パック💕💕/
\焼いてあるから、電子レンジで温めるだけ💕💕/

冷凍庫に保存して、食べたいぶんだけ食べられるので、お一人暮らしの方に、とーーーーーーっても!おススメなんです✨✨

従来の『満海』の場合ですと…

「一人暮らしの母に贈りたいけど、一人ではちょっと量が多過ぎて😥」
「食べきれるかどうか心配…😣」
「もう少しリーズナブルだと助かる😅」
…といったお声を多く頂戴しておりました。

また、

「あまり仰々しくなく、気軽に贈れるギフトが欲しいなー」
というお声も。
そうなんです、豪華すぎるギフトだと「お返ししなきゃ!」と相手に気を使わせてしまう、なんてこともあるんですよね😥 そんな皆さまに『満海 4切れセット』はピッタリです✨✨

もちろん、栄養の偏りが気になる一人暮らしのお子さんへのプレゼントとしても!

リーズナブルになっても、ギフトボックスに詰めてお届けするので、高級感は変わりません!

西京漬け 満海4切れセット 3,218円
しかも送料は全国一律当社負担!!

✨✨✨✨「父の日」のギフト絶賛販売中!✨✨✨✨

タグ: , ,

<わたしたちは伊勢神宮・出雲大社 奇跡の両遷宮「神の宮」 増浦行仁写真展に協賛しています>

増浦行仁
増浦行仁プロフィール

1963年生まれ。1981年渡仏。1983年 VOGUE(Paris)ギィ・ブルダンのアシスタントとなる。1987年サロン・ドートンヌ入賞。ルーブル、オルセー、パリ近代美術館、ロダン美術館にてポスト印象派の彫刻を撮影。1988年フランス国立図書館に作品31点が永久保存される。2002年、フィレンツェのカーサ・ブオナローティ(ミケランジェロ美術館)を皮切りに、2003~4年日本国内各地にて『GENESIS』(ミケランジェロ作品集)展開催。2006年より神宮司庁の許可を得、伊勢神宮「第62回式年遷宮」ならびに2008年より出雲大社「平成の大遷宮」の撮影をそれぞれ開始する。2013年5月に出雲大社、10月に伊勢神宮の正遷宮(神体の渡御)が行われるまで撮影に従事。これらの撮影作品は『神の宮』として国内外で巡回展を開始。同時に日本の精神文化、その自然観と伝承知による地球40億年の生命の継承を伝える「神の宮共働態」を結成。 写真集『GENESIS』『天狗の棲む山』、関連書『おれは土門拳になる~“奇跡の光” にたどり着いた写真家・増浦行仁の生き方~(村尾国士/著)』

カテゴリ

お買い物は
こちらから